
こんにちわ、テクノです!
今日もラーメン、紹介していきます!!
今回は「麺屋ひろまる 滑川店」のでかまるを紹介していきます!
麺屋ひろまるは南砺市に本店があり、滑川市そしてフィリピンに支店があります。
海外のラーメンのイベントでは優勝したことがあり、世界でラーメンや日本食のプロデュースも行っているというとんでもない経歴のお店です。
こちらの麺屋ひろまるは北陸で初めて二郎系を提供し始めたお店で、そのメニューがでかまるとなります。
その名前の通り
かなりでかいです(意味深)
二郎系ということもあり、もやしやキャベツといった野菜がそびえ立つ立派なラーメンとなっているので少食な方は要注意な一杯です。
野菜以外にも麺やチャーシューもたくさん入っているので、注文された方は残さないよう完食を目指して食べてください!
それではこれからでかまるについて詳しく紹介していきます。
チェックポイント
・麺屋ひろまるの場所や営業時間は?
・でかまるの味の感想や見た目は?
麺屋ひろまる お店情報
「富山県滑川市上小泉2269−2」にお店があります。
ニュージャパンというパチンコ店の駐車場の角にお店があり、赤い看板が立ているのでわかりやすいです。
パチンコ店の角にあるということや、お店の外観から少々入りにくい雰囲気はあります。
支払い方法は現金とペイペイに対応しています。
定休日は月曜日。
営業時間は
平日、土曜日 11時30分~15時00分、17時30分~21時00分
日曜日 11時30分~14時45分
となっています。
麺屋ひろまる でかまるの感想・レビュー
こちらが麺屋ひろまるの二郎系メニュー「でかまる」になります。

トッピングは
- 野菜(もやし・キャベツ) 450g
- 叉焼 5枚
- 味玉 半分
という構成となっており、麺の量も300gとかなりの重量となっています。
これで一杯880円となっているのでかなりお得感があります。
カラメ、脂、にんにくもデフォルトでトッピングされていて、これらと野菜は申告すればマシにすることも可能です。
スープはかなり濃い目の豚骨醤油スープとなっており、スープをすすると豚骨の香りが口の中に広がります。
化学調味料が使われているのか食べ終わった後は少し舌がピリピリするような感じが残ります。
麺は自家製の太麺となっていて、こちらも存在感があります。
野菜の量が多く、スープも濃いめなので天地返しをすることにより野菜がスープに馴染み、スープも野菜でマイルドになるので天地返しをして食べるのがオススメです!
卓上にはローストガーリックが用意されており、味変に入れるとニンニクの香りがマシてより美味しく食べられます。
麺屋ひろまる まとめ
今回は麺屋ひろまるのでかまるを紹介してきました。
でかまるは麺、野菜、叉焼のどれもがかなりの量となっているので満足感がかなりある一杯です。
北陸では初めての二郎系ラーメンとなっているので、二郎系が好きな方やガッツリ食べたい方は行ってみてはいかがでしょうか?
麺屋ひろまるはでかまる以外にもオーソドックスな背脂豚骨醤油や家系ラーメン、そしてカルボナーラーメンや明太マヨラーメンといった変わり種のラーメンもありとても個性の強いラーメン屋さんです。
気になる方はぜひ行ってみてください!
住所:「富山県滑川市上小泉2269−2」
支払い方法:現金 ペイペイ
定休日:月曜日
営業時間
平日 土曜日 11時30分~15時00分、17時30分~21時00分
日曜日 11時30分~14時45分

にほんブログ村
コメント