こんにちは!テクノです(technoo_toyama)。
今回は8月4日に黒部市にオープンした「麺と和と、」について紹介していきます。
黒部市にはあまりラーメン屋がないため、個人的に新店舗開店はとても嬉しいです。
この記事では
チェックポイント
・麺と和と、の営業時間
・麺と和と、の店舗位置や駐車場所
・麺と和と、の現時点でのメニューや感想
について語っていきます。
このお店は、富山県内では珍しい「昆布水つけ麺」をメインに取り扱っているお店です。
今までたくさんラーメンを食べてきましたが、今回はじめて昆布水つけ麺を食べて驚いたポイントなども語っていきます!
麺と和と、 営業時間
2021/08/21現在の「麺と和と、」の営業日、営業時間は
・営業時間 11時00分~15時
・定休日 月曜日
となっています。

オーナー1人のワンオペ営業となっているため、しばらくは「昼営業のみ」とのことです。
僕が来店したのは平日の12時でしたが、調理やホール作業などを1人回しているので着席できるまでに30分ほどかかりました。
開店2週間なので、これから改善されていく点だとは思いますが来店される際は注意が必要です。
店外で待っている場合には、順番がきた際にお店から連絡が来るようになっています。
麺と和と、 店舗の場所や駐車場所
店舗は閉業した「エスエル」の跡地にあります。
住所は「〒938-0045 富山県黒部市田家新698−1」

駐車スペースはお店の前と店舗横の砂利になっている空き地の道路寄りの場所となっています。

お店の前は狭く、目の前に大きな道路「8号線」があるため駐車する場合はバックで停めるかお店横の空き地に停めることを推奨します。
麺と和と、 メニュー
メインメニューは現時点で「昆布水つけ麺」のみです。
現時点で大盛りは非対応。これからどうするのか検討していくとのことです。
トッピングは「海苔、かいわれ大根、レアチャーシュー豚1枚、鳥2枚、わさび」の構成。
値段は
・昆布水つけ麺 850円
・昆布水つけ麺 肉倍 1100円
・贅(半熟煮玉子、肉各1枚追加) 1200円
9月からは「鶏清湯醤油らぁ麺」を提供開始する予定、とのことです。
麺類には先着20名にサラダが付きます。
ベジタブルファーストにより、血糖値の急上昇を抑えられるので嬉しいサービスです。
お供の鶏ごはん(鳥そぼろ)は130円と優しい値段設定になっています。

注文は、着席したら席にはある紙にチェックしてレジにて提出。
支払いは注文時に。
現金のほか、ペイペイにも対応。

待ち時間が長いため、待っている間に紙を記入し席に案内する前にお客さんに提出させることで負荷が減るのでは無いかな?、と思ってしまう。
店内に無料のWi-Fiスポットが用意されているのはありがたいです。
麺と和と、 感想
今回注文したのは昆布水つけ麺と鶏ごはん。
12時来店ということでギリギリサラダもセット。

初めて昆布水つけ麺を食べて驚いたのですが、麺が昆布水に漬かることによりヌルヌル(表現が悪い)していて、初見殺しか?と感じました。昆布の香りとうま味は美味しいです。
つけ麺は太めの麺、という先入観を持っていたので細めの麺に意外性を感じました。
お店から食し方の提案が掲示されているので今回はそれに沿って食べていきます。

1〜4の食べ方を試して一番ヒットしたのは、3のわさびと塩をつける食べ方でした。
Google Mapの口コミでもこの食べ方が人気のようです。

わさびが思っていたよりも辛くなく、爽やかな香りと塩、昆布水の相性はよかったです。
逆に鶏清湯スープにつけて食べるのが個人的にはあまりハマらなかったです。
鶏の香りとうま味はよかったのですが、醤油のしょっぱさを感じました。
あっさりスープと思っていただけに余計塩気を感じました。
鶏の香りがすごくいいので、香辛料のホワイトペッパーは使わなくてもいいかな…
〆にあまった昆布水をいれてスープを飲んだのですが、ここでも塩気を感じてしまい完飲にまでは至らなかったです。
あまった昆布水の量が足りなかったという感じだったので、追加出来るようになるか他の割りスープがあれば、より鶏スープを楽しむことが出来るのではと思いました。
最近流行りのレアチャーシューは安定の味、という感じで外さないですね。
チャーシュー単体はあっさりしているので、濃い目のスープとも相性がよかったです。
麺と和と、 まとめ
開店直後、ということもあり少し物足りなく感じるところもありましたが、これからもっとよくなるだろうなと期待が出来るお店でした(何様だ)。
現在、麺メニューは「昆布水つけ麺」のみの提供。
9月から提供予定の「鶏清湯醤油らぁ麺」も楽しみです。
営業時間は「お昼営業のみ」で定休日は月曜日
昆布水つけ麺というジャンルを食す機会を与えてくれた「麺と和と、」に感謝を。
ごちそうさまでした!!
コメント